北海道(道東)、知床・納沙布岬・釧路湿原 その1

スポンサーリンク

 

2017年北海道道東の旅

北海道の夏を満喫する為に、知床・釧路・根室などの道東を旅してきました。

(2017.07.15 ~ 07.17 : 2泊3日の旅)

 

 

しかし、予約したときの天気予想は3日とも「晴れ」予想でしたが、残念なことに曇り及び小雨で、霧がよく出ていましたので残念な結果となってしまいました。

 

 

 

スポンサーリンク

 

7月15日 初日

7月15日、昼頃までに用事を済ませて、早速千歳空港へGO。

 

18:50 ANA4867便 千歳ー女満別 行き。

 

なんと、搭乗はバスで移動、その移動先が国際線乗り場の方まで行きまして、当然のようにプロペラ機。

久しぶりのプロペラ機で気持ちは「わくわく」でした。

 

 

飛行機に乗っている時間はわずかでした。

 

女満別空港にて、予約していたレンタカーに乗り換えて、今日の宿泊先の網走方面へと走りました。

帰りは釧路にレンタカーを乗り捨てて、釧路-新千歳 で帰る予定です。

 

 

15分か20分走ったところで今日の宿は、素泊まりのビジネスホテルです。
(急に思いついた旅行なので、ここしかありませんでした。)

 

 

宿泊費は安かったので仕方がありませんが、「ちょっとここは」って感じのホテルでした。

宿泊客は、スポーツ関係の学生さんが数部屋泊まっていたように思います。

 

 

そうそう、当然飛行機代金は、ANAマイル特典航空券です。

得点航空券は、距離は近くても使用マイルはあまり変わらないので、少しもったいない思いがしました。

 

新千歳 - 女満別
釧路 - 新千歳   往復 12,000マイル × 2人

24,000マイルを使用です。

 

 

食事は千歳空港内で済ませ寝るだけでした。

今日はここまででおしまい。

 

 

 

スポンサーリンク

 

7月16日 2日目

朝早く(朝食なしの素泊まりなので)、網走方面から10時に予約した知床半島観光船に乗るために、朝食はコンビニでパン・おむすび・コーヒー・お茶を調達の上、走ることとしました。
途中、網走駅で写真だけ撮りましたが、後で考えたら、網走刑務所にも行けばよかった。
まあ、時間に追われていたのでしょうがないか。

 

 

海岸を走っていたら、以前流氷を見に行っていた時に、海岸に一番近いJRの駅北浜駅」を通り、その後「原生花園」ですこし、見学をして行きました。

これは、だんだん近づくに従って時間が読めてきたためです。

 

晴れていたら、ここから知床連山を見ることが出来るそうです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

斜面や湿地帯に花が咲き乱れていました。

 

 

そのまま走って、ウトロ港に着く手前に「オシンコシンの滝」に寄っていきました。

 

 

 

以前、冬に見た時に比べ、水量が多く迫力は満点でした。

 

 

知床・納沙布岬・釧路湿原 その2  はこちら

北海道(道東)、知床・納沙布岬・釧路湿原 その2
知床・納沙布岬・釧路湿原 その1はこちら 7月16日 2日目 続き ウトロ港に9時頃に着いてしまい、道の駅「うとろ・シリエトク」も時間が早く、開業前でした。 ...

 

 

知床・納沙布岬・釧路湿原 その3  はこちら

北海道(道東)、知床・納沙布岬・釧路湿原 その3(最終日)
知床・納沙布岬・釧路湿原 その1 はこちら 知床・納沙布岬・釧路湿原 その2 はこちら 7月16日 3日目 今回の旅の最終日です。 朝早く、起き「標...

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
2.転勤先
転勤から見える景色

コメント