しょんぼりしている人がいたら
色鮮やかなメニューを用意しよう
落ち込んでいる人に何とか元気になってほしい
日々色んなことがあって、時にはどん底を味わう日もあるのかもしれません。
大切な人がそんな日々のど真ん中にいる時、どうやったら元気にできるのか考えることもあるでしょう。
「大丈夫だよ!」とか「気にしないで!」などと声をかけてみても、何ら根拠もない状態で口にする言葉は、なかなか相手には伝わらないものです。
それどころか、何も知らないくせに偉そうに言うな!なんて怒らせてしまうことも考えられます。
事実、深く落ち込んでいたり傷ついていたりする時は、周囲の人の優しい言葉が響きにくく感じます。そういった人は、少なくないのではないでしょうか。
何とか元気になって欲しい。その気持ちを、どうしたら伝えることができるのでしょうか。
そっとしておくことも一つの方法です。無理に元気にさせようとしたりせず、そのままでいさせてあげるのです。
この方が落ち込んでいる人にとっては楽に感じることもあります。その代わりに、言葉ではなく行動で「元気になって」と伝えられたらいいですね。
体が冷えると、思考がネガティブに動きやすいと聞きます。
ですから、寒い季節であれば暖かくする工夫をそっとしてあげるのもオススメです。
また、温かいものを飲むことで心が落ち着くとも言われますので、落ち込んでいる人が好きな飲み物を差し出してあげるのも良いでしょう。
お茶、コーヒー、ココア、ミルク。ハーブティーもオススメです。何も言わずに出してあげてください。
食卓には色とりどりで飾る
安い食材でもいいから、とにかく色の綺麗なものを食卓に出そう。
落ち込む人や家族がしょんぼりしている人から相談を受けたら、食卓にカラフルな料理を出すことをオススメしてみましょう。
何も、高価なステーキや大トロなどでなくても良いのです。
ポイントは、綺麗な色の食材を使って色が悪くないように工夫しながら調理することです。
盛り付けもこだわって目に鮮やかに仕上げることです。
例えば、野菜を調理する時は、塩を入れたお湯でゆでてよりグリーンを引き立つようにする。
パプリカも綺麗ですから良いでしょう。
パプリカはビタミンCも豊富ですし、色々な料理に使うことができます。
軽く茹ででサラダにしたり、細くスライスして魚介と合わせてマリネのようなものを作ったりしましょう。
肉料理は、どうしても茶色っぽくなりがちですが、綺麗な色の野菜を上手く組み合わせるなどして料理し、ゆで卵を使ったソースを合わせるのもオススメです。
また、お刺身もサーモンや赤身のマグロなど色のついたものを選ぶのも良いでしょう。
タラコやすじこなどの魚卵も彩を考えて上手く料理に取り入れる。
フルーツは綺麗な色のものが多いので、積極的に取り入れてみてください。
旬のものであれば、お手頃価格で購入することができます。
言葉よりも雰囲気が大事
早く元気にならなければならない。
時にこの思いが、落ち込んでいる人を更に追い詰めてしまうことがあります。
だから、安心して落ち込ませてあげさせることも大切です。
こんな風に言うと、誤解されてしまうかもしれませんが、決して落ち込み続けろという意味ではありません。
そうではなく、焦らなくてもいいから安心してと伝えたいのです。
だけど、その思いを言葉にするのはとても難しいものです。
だから、こういった時は言葉を極力少なくして、その分雰囲気作りに努めたいと思っています。
料理を工夫して作る以外に、テーブルコーディネートにもちょっとだけ力を入れてみましょう。
特別なことをするのではありません。
庭に咲いている花を、一輪摘んできて空きビンに活ける。それを食卓に飾ってみてください。
このように、お金をかけなくてもできることって結構たくさんあるものです。
また、甘いものが好きな方に食べて欲しいなら、味だけでなく見た目が綺麗なスイーツを用意するのもオススメです。
色とりどりのケーキ、ジャムやクリームがカラフルなワッフル、デコレショーンが素敵なパフェ、日持ちする綺麗な色のキャンディーなどを小瓶につめて、テーブルの上に置いておくのも良いものです。
同じように、見た目が綺麗だったりカラフルだったりするものを選んでみてください。
まとめ
色が持つパワーは、実は想像以上に大きいのかもしれません。
それは、綺麗と感じたり美しいと感動したりするだけでなく、もっと生きる希望につながる強いパワーのようなものです。
食欲が無くても、目が美味しいと感じてくれれば、きっと心の栄養になってくれるはずです。
どんなことがあっても、この世には綺麗なものや美しいものがいっぱいあって、この先にはハッピーなことやワクワクすることも必ず待っているのだと、あなたの大切な人が気が付いてくれたらいいですね。
何気なく口の中に放り込んだ可愛らしいピンクの金平糖が、あなたの大切な人の中の何かを思い出させてくれるかもしれません。
コメント