本日(10/28)、北海道大学構内にあると言われる、イチョウ並木とポプラ並木を見に行きました。
北13条西5の樽川通りと北郷通りの交差したところから、入ると近くていいですね。
今日は、自家用車で行ったのですが、午前中の10時くらいに着きましたが、やはり近くのパーキングは殆ど満車でした。
仕方がないので、少し遠目に置くことにしました。このあたりの駐車場代金は、若干ですが安くていいですね。
門の近くまでいったら、人だかりができていたので、すぐにここだとわかりましたよ。
早速、入ってみると圧巻の一言ですね。
久しぶりの素晴らしい景色です。
やはり、人間が作ったものよりも、自然の方が感動することが多くなってきました。これも年と取ったせいですかね。
しかし、この道は車両進入禁止にはなっていないのですが、多くの観光客が車道で写真を写していて、あまり多くはないですが時々車が通るので、係員が配置されていました。学生さんのような感じでした。
どうせなら、このシーズンの土日祝日は車両通行止めにすればいいのに。道警はよく対応してほしいものです。
その後、ポプラ並木にも行ってみました。少し外れにあって、観光客もやや少なめで、道幅も狭いのでこれくらいの人がちょうどいいのかも。
新渡戸稲造の像もあり、路はなかなかの風情がありました。ここもいいところで、おすすめです。
ポプラ並木
しかし、どちらもアジア系の観光客がほんと多かった。
駐車場で200円(安い)を払って、帰ることにしました。
ちょうどお昼前になっていたので、スープカレーでも食べてみようと思い、今まで食したことがなかった、奥芝商店に行こうと思い、札幌円山公園や北海道神宮の方面にある、静かな住宅街の中にぽつんとある、「奥芝商店 おくしばぁちゃん」にいきました。
まあ、なんとわかりにくい住宅街にありました。道幅は狭いし、車は多いし(お客)駐車場も数台しかおけそうになかったので、泣く泣く帰ることにしました。残念!!
また、いつか行ってやる。
仕方がないので、また、白石区にある「きのとや本店」でまたもや、焼きたてチーズタルトと焼きたてカスタードアップルパイを買って帰ることにしました。
まだ、ランチをとっていなかったので、たまたま通りがかった「南インドスープカレー天竺」があり、何の気なしにおなかが減っていたので考えることなく入りました。
このお店、よく知らなかったのですが、チェーン店でいろいろなところに支店があるようです。
不動の人気№1!
北海道マハラジャカレー、ミディアム(中辛)、普通盛(200g)
1,200円
を注文して食べました。 味は「うん」普通のスープカレーです。しかし、中辛を頼みましたが、これは普通の辛さをイメージしていましたが、かなり辛いですね。
でも、おいしくいただきました。
カレーを食べた後、少し早いですが帰りることにしました。
また、スープカレーの店を見つけてブログに書いて残しておこう。!
あっそうそう、買って帰った、焼きたてチーズタルトと焼きたてカスタードアップルパイは、おいしく食べましたことを、付け加えておきます。
コメント