2017-11

5-2:思いつき

ACLを10年ぶりに制した浦和レッズ

AFCアジアチャンピオンズリーグ2017優勝ACLを10年ぶりに制して優勝した浦和レッズ2017年11月25日、埼玉スタジアム2002で開催されたACL2017決勝第二戦で、浦和レッズはサウジアラビアのアル・ヒラルを1-0で下し10年ぶりのACL優勝を勝ち取りました。同11月18日にサウジアラビアで実施された第一戦を1...
2017.11.30
5-3:ダイエット

ムダ毛の処理について考える

今回はムダ毛の処理について考えてみます。昨今は、男女問わずムダ毛処理についての話題が多くあります。特に、無料の地域雑誌のコマーシャルには必ずと言っていいほどページがさいてあります。やはり、いまの世の中は、男性も剛毛の人は嫌われる傾向です。ムダ毛処理に役立つ除毛クリームの効果について自分でムダ毛を処理するためには、様々な...
2018.03.24
5-2:思いつき

幼児教育への意識が高まった今、子供の教育に何の習い事をさせますか

習い事ブームについて近年、小学校受験や中学校受験が過熱するなど、幼児教育への意識が高まっています。特に、子供の将来への投資と位置付け、幼い頃から多くの習い事に通わせる世帯も多くなっている一方で、それらの支出は時に非常に大きなものとなります。経済格差が拡大する現代社会では、その支出に見合う収入が得られていない子育て世帯も...
2019.09.03
5-2:思いつき

メンタル休職した社員を取り巻く環境(QOLを改善しよう)

メンタル休職した企業戦士多くの日本企業では転勤や配置転換などにより、数多くの同僚とともに働く機会があるかと思います。QOL=Quality of life(クオリティ オブ ライフ)は「生活の質」「生命の質」などと訳され、患者様の身体的な苦痛を取り除くだけでなく、精神的、社会的活動を含めた総合的な活力、生きがい、満足度...
2018.12.16
5-2:思いつき

夏休み・冬休みの宿題代行について

夏休み・冬休みの宿題代行について2,3年ほど前から、小学校を中心とした夏休みの宿題の代行サービスが注目されています。ただ、このニュースに関する論調は、ポジティブな意見よりも本来小学生自身が取り組むべき宿題を金銭で委託することの是非を問う、比較的ネガティブな意見も多く挙げられています。そこで、今日は季節はずれですが、夏休...
5-2:思いつき

マスクが原因でニキビが出来る事を知っていますか?

12月(師走)はすぐそこまで来ていて、全国各地寒くなってきました。なにか、今年は全国的に寒くなるのが早いような気がするのは自分だけですかね。ちょうど、風邪やインフルエンザが、流行し始めるのもこの時期からです。電車などの人混みの中では、マスクを着用しないと不安になってしまいますし、多くの人が予防のためにもマスクをしていま...
2018.09.07
5-2:思いつき

開演20分前に仙台公演をドタキャン発表した「浜崎あゆみ」

浜崎あゆみドタキャン(仙台公演)歌手の浜崎あゆみさんが、自身の全国ツアーにおいて、公演の当日キャンセルをしてしまいました。2017年11月17日に予定されていた仙台市での公演で、中止を発表したのが公演開始の20分前という全くもって見事なドタキャンです。この事実を受けて、ネット上では「判断が遅い」「引くわ」といった辛辣な...
2018.10.06
5-2:思いつき

ロッテを戦略外となった京大出身の野球選手から考えること

ロッテ戦力外通告東京大学と並ぶ日本の最高学府である京都大学から、初めてプロ野球選手となった田中英祐選手が、2017年オフに所属球団のロッテマリーンズから戦力外通告を受けました。田中選手は、ロッテマリーンズからドラフト指名を受けた2014年オフ時点では三井物産への入社が内定していたそうです。当時から、プロ野球選手としてだ...
2021.08.05
5-2:思いつき

攻めの読書を身につけよう!

世の中には様々な読書術の本があります。読書ノートの書き方や速読術の方法、本に線を引く際のルール決めの方法など、様々な読書をよりよくするためのノウハウが載った本を読んできましたが、その中でも私がおススメしたい本が、『1日30分でも自分を変える”行動読書” ACTION READING』です。この本は読書をいかに行動に移す...
2017.11.23
5-2:思いつき

あなたは読書ノートをつけていますか?

読書をする方は、読書ノートをつけている方も多いとおもいます。読んだ本は小説ならあらすじを、ビジネス書や心理学についての書籍なら、気になった文章の抜き書きを書いたノートが読書ノートです。目標は1年間で100冊と決めたとしても、あれやこれやでなかなか時間をとることが難しく、達成することは難しいと思います。それでも、読書ノー...
2018.04.03
4.資産運用

海外に行く時は、国内で両替するより、キャッシングがお得?

いまや、訪日外国人が大勢来る世の中になってきました。また、政府もこれを後押ししているのが現状です。出国税なるものも検討されているようです。反対に、我々が海外に行く時(短期の観光旅行)には、クレジットカードや現金、またはトラベラーズチェックなどがあります。今回はクレジットカードのキャッシングについて考えてみます。海外キャ...
2018.04.06
6.おすすめ 

日常をより楽しく過ごしたい方は『アイデアは考えるな:柳澤大輔(著)』を読んでみてはいかがですか?

『すごい企画を1個出すより、すごくなくてもいいから企画を100個出せ』帯に書かれたこの文言に惹かれて購入してしまった本が『アイデアは考えるな』です。面白法人カヤックの代表取締役の柳沢大輔さんが書かれたこの本は、タイトルからして面白い本です。考えて出すものだと思っていたアイデア。このアイデアを「考えるな」というのですから...
2018.09.28
6.おすすめ 

”Daigo”の恋愛法則『メンタリズム 恋愛の絶対法則』はおすすめです

メンタリズム 恋愛の絶対法則メンタリズムという言葉を聞いたことがありますでしょうか?メンタリズムといえば、この方というくらいに有名なのがDaigoさんですよね。そのDaigoさんの出した本を書店で見つけたので、購入してみました。「ウィッシュ」や「北川景子」さんではありませんよ。ちなみに。タイトルは『メンタリズム 恋愛の...
2018.11.19
5-3:ダイエット

糖質制限ダイエットをしてわかったこと。

糖質制限をカットしたレシピ本や、糖質制限ダイエットがいかにいいかということを謳った本が、書店では多く並んでいるのを見かけます。確かに糖質制限ダイエットの効果は素晴らしいもので、糖質制限ダイエットをすることによって、3か月で5キロの程度のダイエットに成功した人は多いと思います。今現在ダイエットに取り組み、徐々に体重を減少...
2018.03.24
5-2:思いつき

宴の後のゴミ問題。楽しかったことが台無しになります。

11月も半ばにかかり、街では年末に向けてクリスマスへの移行に大忙しといった感じです。読者のあなたも、ハロウィンを楽しむことができましたか。おこぼれをもらった人の中には、日頃食べないお菓子をいただき、満足された人もいるでしょう。うちでも、変わったお菓子がちょうどなくなったところです。しかし、そんな楽しめたハロウィンですが...
2018.09.23
6.おすすめ 

「カササギの計略」はミステリー小説としておすすめです

ミステリー小説を紹介します。この小説は、2015年の第14回『このミステリーがすごい!』大賞で、最終候補に残るも落選してしました。出版時の帯では「心温まるホワイトどんでん返し」と紹介されている『カササギの計略』と言うどんでん返しのあるお話の本です。才羽楽さんという方が書いたこの本は『このミステリーがすごい大賞』の隠し玉...
2020.04.22
5-3:ダイエット

ストレッチ運動とダイエットの関係

健康のためや、美容のためにダイエットをやったことがある人は大勢いますが、大抵の人が、体を動かしたり、食事を見直すダイエットを行っています。運動量が多くなければ、ダイエットができないということはあり ません。ストレッチ運動のダイエットもあります。スポーツのような華やかさはないものの、 ストレッチは続けることで代謝の高い体...
2018.03.24
5-2:思いつき

人それぞれの長所?(取材を受けて思うこと)

これは、先日遊びに来た友人の話です。以前、東京某所を歩いていた際に、テレビの取材を受けました。こういう取材は東京ではよくあることらしく、彼も数回取材を受けたことがあります。(ちなみに自分は、郷里の田舎で1回だけあります。)テレビに出るかもしれないと勝手に思い、取材は緊張するのであまり受けたくはないのですが、頼まれると断...
2017.11.15
7-2.国内

上野の森美術館で開催中の『怖い絵展』、知っていますか。

先日の東京の続きです。上野の森美術館で開催中の『怖い絵展』に行ってきました。開催期間・・・10月7日 (土) 〜 12月17日 (日)開館時間・・・10:00〜17:00入場料金・・・一般1,600円概要ドイツ文学者・中野京子氏が2007年に上梓した『怖い絵』は、「恐怖」をキーワードに西洋美術史に登場する様々な名画の場...
2018.09.23
7-2.国内

ピザの『シェーキーズ』と牛カツ専門店『もと村』はいかがですか?

先日の東京での続きです。シェーキーズ『シェーキーズ』というピザバイキングが楽しめるお店をご存知ですか?主に関東方面を中心に展開しているレストランで、アメリカ風なピザの食べ放題を提供しています。『シェーキーズ』にいくのは初めてで、友人は大好きらしく、近場にあるとつい入ってしまうそうです。そして、今回も友達が連れて行ってく...
2018.09.23