2018年のセ・リーグを占う(各チームの注目点)

スポンサーリンク

 

2018年のセ・リーグについて

スポンサーリンク

2018年のセ・リーグ、春季キャンプに向けて

2017年のプロ野球セ・リーグは非常に話題にとんだシーズンでした。

広島東洋カープの2年連続のリーグ優勝、DeNAベイスターズのクライマックスシーズン突破からの日本シリーズ出場は記憶に新しいかと思います。

 

さて、2018年のリーグ戦はいったいどうなるのでしょう。

春季キャンプに向けて、各チームの注目できそうな点を挙げてみました。

 

スポンサーリンク

リーグ優勝3連覇なるか「広島東洋カープ」

広島東洋カープは今オフに大きな動きはありませんした。

特に大きな補強もなければ、大きな損失もありません。

また、二年連続でリーグ制覇ができたのは選手たちの大きな自信となっているでしょう。

 

そこに注目すべきポイントがあります。

 

何と言っても、二連覇というのは前年のデータが十分に通用しなかったからできたことに他ならず、今年もデータを通用させないような力強い野球が出来れば、三連覇という夢も見せてくれるでしょう。

 

スポンサーリンク

投打の要に要注目「阪神タイガース」

注目すべき点は、やはり藤浪投手の復活と新外国人ロサリオの活躍でしょう。

藤浪投手は昨年は野球人生最大のスランプに陥ってしまいましたが、クライマックスシリーズでリリーフとして起用され、完全復活かといわれるほどの活躍を見せてくれました。

 

ファンも関係者も多大な期待を寄せているでしょうが、不調開けであることを考えるとその期待を十分に応えられるかどうかは微妙なところです。

 

ただ、自主トレでメジャーリーガー、カーショウから新たな変化球を教わったこともあり、去年以上の活躍だけは必ずしてくれることでしょう。

 

一方、新外国人のロサリオは、韓国リーグで大活躍をしたバッターです。

タイガースはこれまでに新外国人に痛い目を見てきた球団でしたが、ロサリオには最大の特徴があります。

 

彼が韓国リーグでプレイをし、そして活躍をしたこと、それはしたがって、異国の野球に対応しきることができたことを示します。

 

その経験があるため、日本での野球にも対応してくれるのではないかと思われるので、大きな期待を寄せられるのです。

 

スポンサーリンク

20年ぶりの頂点を目指す「横浜DeNAベイスターズ」

ベイスターズはオフに、阪神からFA移籍した大和内野手に加え、大学ナンバーワン左腕の東投手を獲得しました。

二人の活躍にも期待ができるのみならず、やはり昨年に日本シリーズに出場した勢いのあるチームという点が、注目すべき点となるでしょう。

 

間違いなく自信になっています。

それだけではなく、大舞台での敗北を経験したことで、より課題が見えてきたはずです。

 

ただでさえ全球団で選手年齢が、一番若いチームということもあり、勢いは十分だったので、それにさらなる追い風が掛かって、優勝を目指していくのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

常勝球団の復活成るか「読売ジャイアンツ」

昨年に引き続き、今オフに大型補強を行い、昨年の本塁打王ゲレーロと、メジャーの大投手ヤングマンの獲得、さらにはFAで西武ライオンズから野上投手が移籍してきました。

また、菅野と田口をはじめとした強力な先発陣、昨年ルーキーながらも後半から先発投手として活躍した畠投手など、投手力はまず間違いなく高いチームです。

 

ただ、不安点が多いのが難点でしょう。

ドラフト1位の投手が、怪我で早くも今シーズンが絶望的と、今年の初めから暗雲が立ち込め始めています。

それでも、選手個々人の能力の高さに注目すれば、力のあるチームであることは間違いないでしょう。

 

スポンサーリンク

猛練習で追い上げなるか「東京ヤクルトスワローズ」

何よりも注目すべき点は、刷新されたコーチ陣です。

カープを優勝に導いた立役者たる二人のコーチと、かの野村克也から将来の監督候補とまで言われた宮本慎也ヘッドコーチの就任が決まり、昨年の秋からチームの抜本的な改革を行っています。

 

これから始まる春季キャンプの成果次第では、選手一人一人が力を付けて、昨年とは比べものにならないチームになるやもしれません。

 

また、二年連続トリプルスリーを果たしたものの、昨年は大不調に陥った、若きスワローズのスター選手山田哲人の復活も注目すべき点ですね。

山田哲人の復活に新コーチたちが、どのような事をしていくのか要注目です。

 

スポンサーリンク

2018年のダークホースとなるか「中日ドラゴンズ」

オフシーズンのストーブリーグの話題を席巻した、中日ドラゴンズの注目すべき点はずばり、新加入の松坂大輔投手です。

三年間での登板試合が一試合だけではありますが、徐々に怪我からの回復を見せ始めているということで、平成の怪物がドラゴンズの怪物として復活することができるのか、野球ファンのみならず気になることでしょう。

 

また、中日ドラゴンズは若手育成も充実させ始めています。

去年の新人王京田内野手はもちろんの事、小笠原投手も着々と力をつけ始めています。

 

このような部分は、優勝する前のカープやクライマックスシリーズに出場する前のベイスターズに近い部分もあり、今年で若手が覚醒するかどうか、という点にもよくよく注目していきたいところですね。

 

また、新加入の外国人選手も四人おり、彼らの活躍次第では、辛酸をなめ続けている連続Bクラスからの脱却も見えてくるのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

まとめ

それぞれチームで目玉と言える大きな出来事が起こりつつあるので、今年一年のセ・リーグのシーズンは、ここ数年でかなり注目度が上がっています。

 

非常に楽しみな1年となることは間違いないと言えるでしょう。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
5-2:思いつき

コメント