東京のオシャレ銭湯 3選
毎日のお仕事に忙殺されて、お風呂はいつもシャワーのみという生活が続いていると、「たまにはゆっくり温泉でもつかりたいー」と思うことはありませんか。
しかし、いざ温泉に行くとなると、費用も時間もたくさん必要となります。
そんな皆様におススメしたいのが、都会のオアシス銭湯です。
今回、ご紹介するのは、温泉気分でゆっくり出来る東京にあるオシャレな銭湯で、ワンコイン以下(460円)で異空間を感じることが出来る銭湯にて、ほっと一息ついてはいかがでしょうか。
渋谷 改良湯
最初にご紹介するのはこちら、渋谷と恵比寿の中間にある、改良湯です。
こちらは全面リニューあるされ、清潔でスタイリッシュな銭湯です。
渋谷ヒカリエ側の明治通りを恵比寿方面にまっすぐ歩いていき、並木橋交差点を左に折れて住宅街を進んでいくと、目指す銭湯にたどり着くことが出来ます。
こちらは、まず外観が目を引きます。
おーきなおーきなクジラが描かれていて、アーティスティックでとても素晴らしい外観です。
そして外観だけではなく、内観もオシャレです。中に入ってくと、縦長のロビーには、大きなテレビが置かれ、雑誌やチラシ、椅子があります。
湯上りにのんびりするのに、最適な空間となっており、ソフトドリンクやアルコール類、そして特筆すべきは、番台に置かれたガラス瓶に入ったおつまみです。
こちらのおつまみを購入して食べながらビールを飲めば、上質な湯上りの時間を味わうことが出来ますのでその前に、まずはゆっくりお風呂につかりましょう。
暖簾を開けて中に入ると、脱衣場はとても広いスペースとなっています。
着替えの際に、他の方に身体がぶつかるのを気兼ねする必要もありませんし、そして浴室も、広い空間になっています。
サウナもあり(別料金です)、湯船は二つあり、中温湯と低温湯があります。
まず中温湯は、42度~44度が保たれていて、こちらにはジェットバスが備え付けられており、背中や腰を気持ちよくほぐすことが出来ます。
そして低温湯は、36度~39度ほどに保たれています。
こちらの低温湯は、炭酸湯となっていて、その炭酸湯は身体の血行を良くする効果があり、低温湯なので長く浸かることが出来、全身の疲労を回復することが出来ます。
洗い場に置かれている椅子と盥は、透明でおしゃれなデザインです。
そして、ボディーソープとリンスインシャンプーも備え付けられているので、タオル一本で立ち寄ることが出来るのも大変うれしいポイントです。
渋谷や恵比寿で遊んだ後に、ふらりとこの改良湯によって疲れをほぐすという東京散歩はいかがでしょうか。
中目黒 光明泉
こちらの光明泉銭湯は、東横線中目黒駅の正面出口を抜けて、目黒川を越えて徒歩五分ほどの所にあります。
こちらの銭湯も全面リニューアルされており、オレンジ色の看板と、女性の姿が描かれた外観が特徴的で、白を基調としたロビーはとても清潔感があり、脱衣所も同様に大変綺麗です。
浴槽は、中温と低温に分かれています。
中温湯はジェットバスがついていて、身体を気持ちよくほぐすことが出来ます。
また、低温湯は、高濃度炭酸泉で、こちら「高濃度」と明記しているだけあって、炭酸の濃度がとても高いのが特徴的となっています。
身体の血行を良くし、隅々まで血流を促すことが出来ます。
そしてこちらの銭湯の特徴は、なんといっても露天風呂です。
都会のど真ん中にあって露天風呂が入れるのは、素晴らしい贅沢です。
浴室の奥に露天風呂への階段が備え付けられており、その階段を上ると青い空を見ながら入ることが出来る露天風呂があります。
こちらは、男女入れ替え制で、金曜日が入れ替えの日となっています。
「なんとしてでも露天風呂に入りたい」という方は、ぜひホームページをチェックしてください。
オシャレタウンの中目黒で、町歩きをした後にほっと一息つくことが出来る素敵な銭湯です。芸能人の方の常連も多いようです。
池尻大橋 文化浴泉
こちらの文化浴泉は、東急田園都市線の池尻大橋から徒歩5分ほどの場所にある銭湯です。
外観はアジアンテイストを感じさせる木目調で、オシャレながらもどこかほっと出来る銭湯で、ロビーも木目が基調とされていて、籐の椅子が置かれています。
銭湯グッズも販売されていて、銭湯のデザインがあしらわれたTシャツなども置かれています。
こちらのお風呂は、週替わりの「薬湯」が大人気で、しょうぶ湯、ラベンダー湯など、季節によってさまざまな薬湯を楽しむことが出来ます。
また、こちらは日曜日の8時~12時まで、朝湯の営業が行われています。
朝きもちよくジョギングした後、また、お出かけの前に立ち寄るなど、朝活がお好きな方に最適なデザイナーズ銭湯であり、ロビーに流れるジャズも癒しを盛り上げてくれます。
最後に
いかがでしょうか。
昔ながらも銭湯になじみのない方でも、ふらりと立ち寄ることが出来るオシャレな銭湯をご紹介いたしました。
「癒されたい」「いつもと違った場所に行きたい」という方に、特にお勧めの銭湯で、大きなお風呂に浸かってのんびりゆっくりすれば、日常のストレスはお湯と一緒に流れてしまいます。
お気に入りの銭湯が一つあれば、短時間で素敵な旅時間・時間空間を味わうことが出来ます。
コメント