CA(客室乗務員:キャビンアテンダント)の就職人気が下がるのは何故か

スポンサーリンク

 

憧れの就職先CA

スポンサーリンク

「客室乗務員」の就職人気が下がった理由

一昔前だとCAは憧れの職業で狭き門という印象がありますが、最近では身長制限や容姿端麗である事を問われなくなり、英語は入社してから覚えればいいと、だいぶハードルが下がってきているようです。

 

というのも今までは海外旅行という、非日常的な体験に人気がありました。

 

しかし、最近では多くの人が海外旅行に行くための費用が安価になった事により、海外旅行も珍しくなくなった為、それに伴いCAの給与も減少傾向にあるようです。

 

また経費削減のため勤務中の高級なホテルや、深夜・早朝のタクシーを利用できなくなったという事も大きな理由でしょう。

 

スポンサーリンク

まだまだ人気のあるCA

これにより昔に比べると、CAも憧れの対象とは見られなくなってきているのかなと思います。

 

長時間のフライト、乗客のクレームなどCAになってからも、乗り越えなければならない壁はたくさんあります。

 

そうした華やかでないCAの一面は、航空会社への就職を躊躇させるものなのでしょう。

そのため昔は一流大学だけを採用対象にしていた航空会社も、開口を広げ様々な大学から採用を募っているようです。

 

記事では、就職人気が下がっていると指摘されていますが、女子大生の就職人気ランキングを見てみると、上位は銀行が占めています。

 

航空会社は5位、6位となっているように、人気として下がっているものの、CAを目指している大学生もまだまだ多いという印象です。

 

スポンサーリンク

一生安泰の会社はない

でもあまり人気があるからといって、ランキング上位の会社を安易に選択するのは、どうなのでしょう。

 

そもそもなぜ銀行や航空会社が、ここまで人気なのでしょうか。

 

その理由として、「安定している」ことが大きいと思います。

誰だって明日潰れるかもしれない会社には、就職したくないものです。

 

安定している会社ならば、一生安泰・転職もしなくて済むという思いがあるのでしょうが、果たして本当に一生安泰なのでしょうか。

 

目まぐるしく変化する今の世の中で、一生安泰ということはあり得ないのではないかなと思います。

 

また安定している人気企業に人が集まるということは、多くの人が「安定・安心」を求めてやってくるので、社内で変革が起きにくくなるのではないでしょうか。

 

今の時代、会社も柔軟に変化を求められるなか、大企業はフットワークを軽くし時代の変化に対応していかなければなりません。

 

そんな中、安定を求めてやってきた人たちに、会社は守れるものなのかなと思ってしまいます。

さらにインターネットが普及している世の中をみると、海外旅行にそこまでの魅力を感じないのも一部理解できます。
(本当は、分かっていても体験しないと感じ取れないことは多いはずですが)

 

今ではネットで検索すれば地球の裏側も見ることができますし、家にいながら多くの情報に触れることができます。

 

そう考えると安易に人気のある会社に就職するのも、考えものです。

本当にCAになりたいのか、CAになって何をしたいのか、もう一度考えて見ることが大切なのかもしれません。

 

スポンサーリンク

CAという仕事

CAという職業は圧倒的に女性の多い職場です。
(男性を採用しているところもあるようです。)

 

入社してから人間関係に悩んだり、多くのフライトによる激務も考慮に入れなければなりません。

 

また時差ボケは学習力、記憶力に長期に影響を与えるなど、脳に悪影響だという研究結果も出ています。

 

人間にとって生活リズムは、健康の上でも大切なことです。

時差ボケによってちゃんとした睡眠が取れなかったり、頭が働かなかったりするなど人体に悪影響を及ぼします。

 

このようなことを考慮してもCAを目指したいのかどうか、考えてみることが必要かもしれません。

また仮に就職するとしても、給料の差だけでで選ばずに健康面、働きやすさなどで探してみることで、自分の体を守ることが出来るので重要な事です。

 

また大企業のキャビンアテンダントの給料をみると34万円と、そこまで高くないようにも思います。

 

長期のフライトや、激務であることを考慮しても、もうちょっと高給でもいいのではと思います。

ANA(全日空)は16年から1dayインターンという取り組みを始め、学生との接触機会を増やすことで、囲い込もうという戦略をとっています。
(色々チャレンジし、よい方法を模索することは良いことですが。)

 

確かに長期のインターンよりも気軽に参加でき、航空会社の実態について知ることができるのは素晴らしいことだと思いますが、1日でなかなか判断するのは難しいのではないかなとも思います。

 

仮にそれで採用できたとしても、「思っていた職場と違った」など入社してもすぐに退職してしまうことも考えると、インターンではしっかりと時間を使った方が、良い人材が集まりやすいのかなとも思います。

 

スポンサーリンク

あまりにひどい中国の航空会社

さらにこんなニュースもあります。

 

中国の航空会社で「CAが機内食をつまみ食い」 する姿が激撮され、その後停職処分にされ、さらに「その動機が信じられない」という記事もありました。

日本ではなく中国でのニュースですが、あまり他人事とも言えないような気がします。
(最近の日本も、モラルの低下が著しいので。)

機内食をつまみ食いしていたというニュースですが、このような常識を逸したことが起こっていることに驚きです。

 

この機内食は乗客に出されるものではなく、余りのものだったということですが、それでもあり得ないことにかわりはありません。

 

このCAは飛行停止処分になったということですが、日本でこのようなことがないように、航空会社としてしっかりとした教育をなされていることを願います。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

何かに憧れて目指すということは素晴らしいことだと思います。

 

CAともなるとハードルは、下がっているものの誰もが目指せる職業ではありません。

 

しかし憧れだけの気持ちで就職すると、失敗してしまうこともあります。

 

なぜCAを目指すのか、今後人気や給料が下がっても続けていけるのか、しっかりと考える必要があると思います

スポンサーリンク
スポンサーリンク
3.ANA

コメント