初心者の為の海外旅行 渡航手続きはこれで完璧!

スポンサーリンク

 

初心者でも大丈夫!

 

海外旅行の渡航手続きは出発前に「これで完璧!」と揃えておきたいものです。

 

 

海外旅行を申込んだら、訪問する国によって、出発前に様々な渡航手続きが必要になってきます。

 

その代表的な手続きがパスポートの取得と、渡航先の入国を事前に推薦してもらうビザの手続きです。

 

今回はそんな渡航の際して必要な手続きをご紹介します。

 

 

スポンサーリンク

パスポートを取得して、いざ日本を出国

日本を出国する際、必ず必要となるパスポートです。

 

パスポートは外国で、国籍を証明する大切な公文書で唯一の身分証明書になりますので、まず最初にパスポートの取得方法をご紹介します。

 



申請に必要な物

パスポートに必要な書類は、パスポート申請書・住民票・戸籍・写真です。

 

 

申請書は、各自治体の役所及びパスポートセンターで入手可能です。

申請用紙には5年用と10年用があります。

 

未成年者は5年用のみ申請が可能で、それ以外の方はどちらかを選ぶことが出来ます。

 

申請用紙は何枚でも貰えるので、書き損じた時用に多めにもらっておくといいでしょう。

 

 

住民票や戸籍については、申請時発行から6ヶ月以内のものが必要です。

本籍地が遠方の方は、郵便で戸籍を取り寄せることが可能ですが、その場合取り寄せる日数が必要となりますので、ご注意下さい。

 

 

写真はパスポート用の写真が必要になります。

通常の証明写真と異なり、パスポートの写真は、そのパスポートが本人の物であるかを判断する基準となるので、国際規格で細かく定められている条件をクリアあした写真が必要です。

 

必ず、パスポート用の写真で申請することをおすすめします。

 

 



申請用紙の作成

記入例にそって記入していくといいでしょう。

 

記入の際、本籍地や現住所を記載する欄がありますので、住民票や戸籍をみながら一字一句間違いないよう、確かめながら記入することをおすすめします。

 

 

申請書を作成するにあたっての注意点は、名前をヘボン式ローマ字で記載することです。

 

佐藤→SATO・大内→OUCHIとなります。

また、未成年者については、親権者のサイン欄があるので記入漏れのないようご注意下さい。

 

未成年者が幼児の場合、本人でのサインが記入困難の場合、保護者が代筆することも可能です。

 

 

 

スポンサーリンク

 

申請から取得までにかかる日数

パスポートを申請して受理するまで、最低でも10日間が必要です。

 

出発に間に合うよう余裕を持って、申請することをおすすめします。

 

パスポートの申請は代理人でも可能ですが、受取は本人のみとなっております。

学生や社会人の方でも例外はありませんのでご注意下さい。

 



パスポートに落書きは絶対ダメ!

パスポートは正式な公文書の為、落書きすることは公文書偽造となり禁止されています。

 

落書きされたパスポートで、出国が出来なかったケース、また、入国出来なかったケース、航空会社で搭乗手続きしてもらえなかったケースも発生しているようです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

渡航先の入国に必要な書類をそろえよう

パスポートを取得したら、次は訪れる国の入国審査に必要な書類を調べましょう。

 

日本のパスポートの場合、世界的に信頼性が高く、ほとんどの国でビザが不要とされています。

 

ですが、ビザが不要な場合でも、入国する際、パスポートの残存が滞在日数+○日が必要と国によって定められている場合もあるので、パスポートの残存が6ケ月切る方は、渡航先と乗継便のパスポートの残存も注意が必要です。

 

 

国籍によって異なりますが、もしビザが必要とさている場合は、日本出国までに訪問先のビザ取得が必要となります。

 

ビザが必要かどうかは、ガイドブックや各国のホームページで確認が出来ます。

 

例えばインド旅行の場合、日本人が入国するのに事前にビザ取得が必要です。

インドの観光ビザは、現在、インドの大使館か領事館でのみ取得可能で、旧住地によって申請する場所が決まっています。

 

 

 

ビザ申請受付時間内に必要な書類を揃えて、大使館もしくは領事館に申請しましょう。

遠方の場合は、大手旅行会社で、ビザの代理申請を行っている場合があるので、お近くの旅行会社に相談に行くのもおススメです。

ビザ申請にはパスポートを一時的に預けることになるので、信頼出来る会社に依頼することをお勧めします。

 

 

ビザの申請方法は訪問する国によって異なりますので、渡航先が決まれば、ビザが必要かどうかを必ずチェックしましょう。

 

また、日本国以外のパスポートをお持ちの方は、たとえ日本にお住まいでも、パスポートの国籍によって各国への入国手続きが異なってきます。

ご自身の国籍に併せて準備して下さい。

 

 

 

各国の入国審査の際に、入国カードや税関申告書が必要な国がほとんどです。

 

カードは機内でCAさんが無料で配布してくれますので、必ず機内で書類の記入を終えておくことをお勧めします。

 

記入方法が分からない場合、ガイドブックの記入例を参考に仕上げましょう。

 

 

機内で配布される無料の入国カードは、有料になりますが事前に旅行会社に依頼して作成してもらえる場合があります。

もし、機内で書類作成に不安な方は、そういったサービスを利用するのも1つの手です。

 

 

 

スポンサーリンク

 

まとめ

渡航手続きには日程の余裕をもって進めましょう!

 

 

いかがだったでしょうか。

 

パスポートの取得に最低でも約10日間。

 

ビザが必要な国だとビザ取得日数も必要です。

 

渡航手続きは、旅行先が決まったら速やかに始めると、安心して出発日を迎えることが出来ます。

 



スポンサーリンク
スポンサーリンク
7-1:計画

コメント