生涯独身の人が多いことについて
結婚しない人が増える理由とは?
ある調査によると、2035年には男性は3人におよそ1人が生涯独身であると見られているとのことです。
女性は、5人におよそ1人が生涯独身と言うことになります。
現状のまま時が流れれば、このような社会になりえるのだそうです。
もちろん、結婚するもしないも自由ですから、自分が本当に幸せになれると思う生き方を選択して良いのだと思います。
たとえ周囲の人から否定されたとしても、自分で選んだ生き方であるなら、どんな結果になってもそれが正解なのだと思います。
しかし、気になるのは、独身を貫きたくてそうしているのではなく、本当は結婚したいと思っているのに、何らかの理由があってそれができない人たちがたくさんいることです。
出会いがないといった理由であれば、自分の気持ちを変えたりアクションを起こしたりして、積極的に出会いを探すなどして婚活することもできるでしょう。
このあたりのことは、やっぱり自分で努力するしかない領域だと思います。
しかし、収入面について自信がなく結婚に否定的になっているのだとしたら、それは本人だけの問題とは言えないような気もします。
頑張って勉強して就職し、そこでも一生懸命働いたとしても、思いがけないことが理由で仕事が上手く行かなくなることもあります。
また、体を壊してしまい職から離れるようなこともあるのかもしれません。
つまり、自分の努力だけではどうにもならないようなことで、収入が減り、或いは収入が上がらず、結果的に結婚が遠ざかるのであれば、それはなんだか歯がゆい気持ちがするのです。
「仕方がない」と一言で片づける人もいるのでしょうが、本当にそれでよいのかなと何だか気になるのです。
結婚に何ら魅力を感じない人たち
また、結婚についてあまりポジティブに考えていない人も中にはいるようです。
結婚しても、しがらみが増えたり責任も増えたりするため、何ら良いことがないように思うのでしょう。
今よりも使えるお金が減ったり、自由に過ごせる時間が減ったりすることです。
また、子供が誕生すればそちらのことについても頑張らなくてはいけないことが出てきます。
こういったことが、幸せにつながると思えないのでしょう。
また、自信の両親の姿を見て、結婚に夢を感じないといった声もあります。
毎日喧嘩したり不機嫌だったりする母親を見て、結婚に良い印象がない人もいるようです。
確かに、結婚が向かないような人もいるのだと思います。
ですから、結婚が本当に嫌だと思うなら、それも正しい選択ではないでしょうか。
ですが、あれこれと不自由になる部分も結婚にはあるかもしれませんが、良いこともいっぱいあります。
それは、誰かといれば寂しくないとか金銭的ゆとりが生まれるとかそういったことではありません。
一生をかけて誰かと真剣に向き合えるということに、大きな醍醐味を感じるのです。
もちろん、嫌な気持ちになることもあるでしょうし、結婚を後悔することもあるのかもしれません。
でも、いつか自分の人生を振り返った時に、真剣に誰かと向き合ったこと、付き合ったことがあったかどうかで、人生の達成感や満足度も変化してくるようにも思います。
まあ、このあたりのことも人それぞれの価値観なので、最後はそれぞれの考え方次第に落ち着きます。
婚活は早めにした方が良い
結婚するしないは、本人の自由です。
もし結婚したいとお考えなのでしたら、早めに婚活を始める方が良いかもしれません。
結婚に大きな期待がある人の中には、20代前半から積極的に行動を起こすような人もたくさんいます。
中には、結婚相談所に登録するような方もいるのだそうです。
こうすることで、時間に余裕を持って無理なく婚活を続けて行くこともできます。
多くの方は、年齢が上がるにつれて仕事の方でも責任が重くなってくる為、忙しくなります。
その為、婚活が後回しになる場合もあり、こういったことを防ぐ為にも、少しずつで良いですから早めに始めてみてはいかがでしょうか?
また、収入が少ない為に結婚に後ろ向きの人もいますが、若ければそんなことあまり気にせずに婚活ができるのかもしれません。
若い頃から高収入の人は男女ともあまりいないように思います。
結婚して、二人で協力しながら家計をやりくりして行けばいいのです。
それができるような、優しくまじめで信頼できる相手を探せばよいのです。
お金は大切ですし、ないと困ります。しかし、お金があれば必ず幸せになれるのかと言われれば、それは何とも言えません。
大切なのは、自分が本当にやりたいこと、なりたいものはなんであるのか、一度じっくりと考えてみることかもしれません。
そして結婚したいという本音に気が付いたのなら、早めにアクションを起こすことをオススメします。
まとめ
結婚したくない人と、したくても理由があってできない人がいます。
生き方は自由ですからどちらの生き方も正しいのですが、大事なことは自分がどうしたいかということです。
そう、自分の人生設計をどのように作っていくかにかかってくるのではないでしょうか。
しかし、結婚したいと思うのであれば、早めに婚活を始める方がよいかもしれません。
コメント