5-2:思いつき 夏休み・冬休みの宿題代行について 夏休み・冬休みの宿題代行について2,3年ほど前から、小学校を中心とした夏休みの宿題の代行サービスが注目されています。ただ、このニュースに関する論調は、ポジティブな意見よりも本来小学生自身が取り組むべき宿題を金銭で委託することの是非を問う、比較的ネガティブな意見も多く挙げられています。そこで、今日は季節はずれですが、夏休... 2017.11.27 5-2:思いつき
5-2:思いつき マスクが原因でニキビが出来る事を知っていますか? 12月(師走)はすぐそこまで来ていて、全国各地寒くなってきました。なにか、今年は全国的に寒くなるのが早いような気がするのは自分だけですかね。ちょうど、風邪やインフルエンザが、流行し始めるのもこの時期からです。電車などの人混みの中では、マスクを着用しないと不安になってしまいますし、多くの人が予防のためにもマスクをしていま... 2017.11.26 2018.09.07 5-2:思いつき
5-2:思いつき 開演20分前に仙台公演をドタキャン発表した「浜崎あゆみ」 浜崎あゆみドタキャン(仙台公演)歌手の浜崎あゆみさんが、自身の全国ツアーにおいて、公演の当日キャンセルをしてしまいました。2017年11月17日に予定されていた仙台市での公演で、中止を発表したのが公演開始の20分前という全くもって見事なドタキャンです。この事実を受けて、ネット上では「判断が遅い」「引くわ」といった辛辣な... 2017.11.25 2018.10.06 5-2:思いつき
5-2:思いつき ロッテを戦略外となった京大出身の野球選手から考えること ロッテ戦力外通告東京大学と並ぶ日本の最高学府である京都大学から、初めてプロ野球選手となった田中英祐選手が、2017年オフに所属球団のロッテマリーンズから戦力外通告を受けました。田中選手は、ロッテマリーンズからドラフト指名を受けた2014年オフ時点では三井物産への入社が内定していたそうです。当時から、プロ野球選手としてだ... 2017.11.24 2021.08.05 5-2:思いつき
5-2:思いつき 攻めの読書を身につけよう! 世の中には様々な読書術の本があります。読書ノートの書き方や速読術の方法、本に線を引く際のルール決めの方法など、様々な読書をよりよくするためのノウハウが載った本を読んできましたが、その中でも私がおススメしたい本が、『1日30分でも自分を変える”行動読書” ACTION READING』です。この本は読書をいかに行動に移す... 2017.11.23 2017.11.23 5-2:思いつき
5-2:思いつき あなたは読書ノートをつけていますか? 読書をする方は、読書ノートをつけている方も多いとおもいます。読んだ本は小説ならあらすじを、ビジネス書や心理学についての書籍なら、気になった文章の抜き書きを書いたノートが読書ノートです。目標は1年間で100冊と決めたとしても、あれやこれやでなかなか時間をとることが難しく、達成することは難しいと思います。それでも、読書ノー... 2017.11.22 2018.04.03 5-2:思いつき
5-2:思いつき 宴の後のゴミ問題。楽しかったことが台無しになります。 11月も半ばにかかり、街では年末に向けてクリスマスへの移行に大忙しといった感じです。読者のあなたも、ハロウィンを楽しむことができましたか。おこぼれをもらった人の中には、日頃食べないお菓子をいただき、満足された人もいるでしょう。うちでも、変わったお菓子がちょうどなくなったところです。しかし、そんな楽しめたハロウィンですが... 2017.11.18 2018.09.23 5-2:思いつき
5-2:思いつき 人それぞれの長所?(取材を受けて思うこと) これは、先日遊びに来た友人の話です。以前、東京某所を歩いていた際に、テレビの取材を受けました。こういう取材は東京ではよくあることらしく、彼も数回取材を受けたことがあります。(ちなみに自分は、郷里の田舎で1回だけあります。)テレビに出るかもしれないと勝手に思い、取材は緊張するのであまり受けたくはないのですが、頼まれると断... 2017.11.15 2017.11.15 5-2:思いつき
5-2:思いつき 冬の乾燥対策、行っていますか。 日本の冬は気温がさがってくると、乾燥してくるので注意が必要です。朝起きたとき、外で過ごしているときに、特に乾燥を感じるような季節になってきました。朝起きたときの喉の乾燥、水仕事をしたあとの痛みがあるくらいの手の乾燥、ふとした瞬間に気が付く唇の乾燥が特に気になります。それぞれのケアを怠ると、喉の痛みからの咳につながったり... 2017.11.12 2017.11.12 5-2:思いつき
5-2:思いつき 微熱・咳(風邪?)、秋の花粉症を疑ってください。 秋の花粉症朝晩が寒くなってきたなという頃から、よく咳が出るようになることはありませんか。?「風邪でもひいたのかな」と心配になりますが、発熱もなく、喉や頭の痛みもありません。風邪を引くと、すぐに微熱が出て、背中から腰にかけてが痛くなる方が多いですが、その時そんな症状がないときもあります。風邪でなく、他のおかしな病気かと心... 2017.11.11 2018.11.22 5-2:思いつき
5-2:思いつき 小山のある公園で親子が自然を楽しんでいたことを見て思うこと。 慎ましい親子蒸し暑くもなく、寒いなと思う日もありますが、とか言って防寒着を着るほどでもなく、涼しくて外でも過ごしやすくなってきました。この時期は天候がコロコロと変わって、外に出られない日もあったのですが、久しぶりの快晴でありました。先日の話ですが、小山のある緑地公園に、紅葉を楽しむために行ったときのことです。1歳くらい... 2017.11.09 5-2:思いつき
5-2:思いつき 渋谷スクランブル交差点近くで、ハロウィン(地味ハロウィン)イベント ハロウィン11月となり、10月にハロウィンが盛大に行われていることに対しての思いがあります。ハロウィンパーティーは、今やいろいろな場所で開催されて、一大イベントとなりました。私の年代では仮装してはしゃぐというのは、かなり恥ずかしいなと思いますので、ハロウィンにかこつけて職場にお菓子を持ってくる若い人たちから、昼休みにい... 2017.11.08 2018.08.17 5-2:思いつき
5-2:思いつき かわいらしいハロウィンパレードを見かけました。 10月ももう終わりで、ハロウィンイベントが本格的にいろいろな場所で開催しているようですね。先日はあるショッピングセンターで、ハロウィンパレードを開催しているのを偶然見つけて、足を止めました。プロのダンサーがいるわけでもなく、ただハリーポッターの音楽やマイケルジャクソンの『スリラー』が流れている中を仮装している親子が、練... 2017.11.08 5-2:思いつき
5-2:思いつき スマホを変えることにしました。(XperiaZ3 → Z5) SONY Xperia今回、スマートフォンを変えることにしました。いままでは、XperiaZ3(SO-01G)という、ドコモが出していたSony製のスマホに、格安SIMのOCNモバイルoneを差して使用していました。これがなかなか、安くって使い勝手も悪くなくてよかったのですが、この機種が悪いのか、格安SIMとの相性が悪... 2017.10.08 2019.07.23 5-2:思いつき